2010年01月22日

笹島診療所

1985年、失業や病気で困っている高齢者、日雇労働者などを支援していた者が、医療面からの支援を強化するために笹島診療所を設立しました。現在は、野宿者(ホームレス)に対して生活保護制度が適切に運用されるよう要求する運動も行っています。炊き出し会場での相談活動、事務所での相談活動、福祉事務所での生活保護申請同行などの活動を通じて、野宿者の人権を守りつつ、野宿をしなくてもすむ状況を作っていくことを目指して活動しています。特にバックはなく、全国の心ある人々によって診療所活動は支えられています。

電話・FAX 052-451-4585
電子メール cl.4sima@fancy.ocn.ne.jp
ホームページ http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/
住所 453-0014 名古屋市中村区則武2丁目8-13 笹島労働者会館3階
連絡可能時間:毎週火曜・金曜(祝日を除く)9時30分〜12時30分


posted by お困りサポーターズ at 12:28| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

名古屋ふれあいユニオン

愛知県内で働く人なら一人から参加できる個人加盟制の労働組合(「コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク」加盟)。特に、企業単位の労働組合が存在しない中小零細企業の労働者や、職場に労組があっても加盟できないパート・派遣・臨時職員・外国人・高齢者・障害者など、不安定な雇用形態のもとで働く労働者が互いに助け合い、励まし合う、不安定雇用労働者のよりどころとなるような労働組合、職場の理不尽を許さない強く優しい地域労組でありたいと思っています。職場の問題の相談を受け付け、問題解決のために共に取り組みます。

電話:052-679-3079
電子メール:fureai@abox.so-net.ne.jp
ホームページ:『名古屋ふれあいユニオン』
http://homepage3.nifty.com/fureai-union/
住所:愛知県名古屋市中区正木4−8−8 メゾン金山303
連絡可能時間:月〜金 10:00〜18:00
posted by お困りサポーターズ at 18:11| Comment(1) | 労働問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

アースデイあいち・LOVE&ビンボー作戦本部

貧困問題と環境問題を主要なテーマとして、関係する多分野の活動団体の連携を図るためのイベントの企画運営を行います。名古屋のインディーズ系メーデーの事務局としても活動しています。

連絡先:070-5640-0219(出れるときはいつでも出ます)
ed-aichi-net@hotmail.co.jp
http://blog.earthday-aichi.net/
posted by お困りサポーターズ at 17:42| Comment(0) | 労働問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生存助け合いのネットワーク(生存組合)

生活の問題、労働の問題について、電話による相談を受け付けています。
そのほかに生活保護申請の同行支援や、助け合いと人間関係つくりのための交流会を企画。
また、生活相談・労働相談における、セクシャルマイノリティのための相談窓口も開設。
民族的・言語的・国籍的マイノリティの相談も積極的に行います。

連絡先:070-5640-0219(出れるときはいつでも出ます)
nagoya_p_net@mail.goo.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/nagoya_p_net
posted by お困りサポーターズ at 17:41| Comment(0) | 貧困問題全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする